仕事で成長できない人の7つの特徴と5つの改善方法
仕事を一生懸命していても、自己評価が下がることってありますよね。
- やる気があっても空回りしてる
- 頑張ってるけど、成長を実感できない
- 友達はめちゃくちゃ成長しているのに、私は置いてきぼり
- 仕事のモチベーションがダダ下がり
そんな悩みを抱えていませんか?
仕事で思うような成果が上がらず、成長が感じられないとき、もしかしたらその原因はあなた自身の行動や習慣にあるかもしれません。
この記事では、仕事で成長できない理由を7つ解説し、具体的な改善方法5つを提案します。
自分自身の成長を妨げる原因と対策がわかれば、成長できるはず!
キッカケを掴んで、自分の成長を加速させる第一歩を踏み出しましょう!
成長できない人の7つの特徴
自分で「成長できない」と思い悩んでいる人は、自分では理由がわからないと思います。
成長できない特徴を具体的に7つ挙げてみました。
自分に当てはまる部分があるか確認し、改善していきましょう!
理由1:素直じゃない
一生懸命仕事をしている時、「この仕事の方法が絶対に正しい」と思い込み過ぎることはありませんか?
そんな時、先輩や上司からのアドバイスをもらっても、素直に受け入れられないことがあります。
また、同期の仲間からの意見は、特に素直に耳を傾けにくい傾向も。
「前任者から教えてもらったことをやっている」、「自分で考えた方法で頑張っている」、「やったことがないくせに」など、いろんなプライドが邪魔をしてしまいがちです。
でも、他者からの意見を取り入れられないと、成長のチャンスを逃すかもしれないし、他者の意見を取り入れれば、今よりもっとよくなる可能性があります。
「自分は完璧な人間ではない」と認識してみましょう。
そうすることで、他者からのアドバイスやフィードバックを素直に受け入れることができ、さらなる成長のチャンスもグンと広がります!
理由2:ミスの放置
一生懸命仕事をしても、どんなに注意深く仕事をしていても、ミスは避けられないものです。
問題はミス自体ではなく、ミスを放置して報告しないことや、何度も同じミスを繰り返すことです。
もし同じミスを繰り返しているなら、その失敗から何も学んでいない証拠ですね。
ミスを振り返り、冷静に分析して改善策を考えることで、同じミスを繰り返さないように心掛けましょう。
過去の自分を振り返り、その時どのように行動したのか、その行動は正しかったのか確認してみるのもいいでしょう。
失敗は成功の基、過去のミスを自分の糧にし成長しましょう。
理由3:計画性がない
行き当たりばったりで仕事を進めていませんか?
計画性がないと、、最終的に何を達成したいのかが不明確になり、成果も得にくくなります。
また、目先の結果にこだわりすぎると、長期的な成長を見逃してしまうことがあります。
これは仕事だけでなく、自分のことでも言えますね。
- 毎日をこなすだけで、将来のビジョンが見えない
- 自己分析ができないため、部署移動の希望も出せない
- スキルアップのためのリスキリングを考えていない
少し耳が痛い話だったかもしれませんね。
でも、将来的なビジョンを持つと、そのためのスキルや人間関係の構築に力を入れることができます。
まずは小さな目標と、中長期的な目標を立ててみましょう。
そうすることで、その達成に向けた計画を立てていくと具体的に進んでいけますね!
理由4:コミュニケーション不足
どんな仕事でも、コミュニケーションは成功への重要なポイントです。
ですが、SNSやメールに頼りすぎて、対面でのコミュニケーションを避けていませんか?
例えば、年上の上司や同僚が「忙しいから」と遠慮してしまって、意思疎通が図れなかったらどうでしょうか。
報告や相談をする機会を逃して、結果的に大損失になるかもしれません。
最近では、メールやSNSだけで終わらせようとする人も多いのですが、文字列では送信者と受信者でニュアンスが違い、本来の意図が伝わらないことが多々あります。
積極的に対人コミュニケーションをとることはAIにもとってかわられない重要なポイントですね。
SNSでも「オフ会」などで実際に合って、より意気投合することもあるでしょう。
マッチングアプリも、実際に合ってコミュニケーションをとることで最終的に相性を判断しますよね。
結局、SNSもメールも対人でも、相手の話をよく聞き、相手を理解することができるから、より良い関係を築いていけるということですね。
理由5:受け身な姿勢
仕事に対して受け身になっていませんか?
例えば、先輩の指示待ち、上司の指示待ち、与えられた仕事だけをこなす、など。
毎日の繰り返しでも、少し積極的に考えるだけで成長できます。
- ここを変えたらもっと使いやすくなるかな?
- これを計画したら喜んでもらえるかな?
- 今ない資料を作ったらもっと円滑に進むかな?
- この資格を取ったら、早く仕事ができるようになるかな?
小さなことでもいいので、常に考え、改善・提案・行動してみましょう。
仕事に関しては、慣例もあって受け入れらないこともあるかもしれませんが、積極的な姿勢は、自分自身が成長する一歩になります。
理由6:人を頼らない・人に頼れない
今の仕事を1人で抱えていませんか?
人を頼れない、自分しかこの仕事はできないと思っているならそれは少し違います。
職場では、同僚が仕事ができず、自分が仕事をやった方が早いという人もいるでしょう。
でも、それでは自分も同僚も停滞したままで、誰も何の成長もできません。。
人に任せることで、その人を育てるというスキルが身に付くし、チームの仕事の割り振り方も身に付くかもしれません。
ほかにも、Aという仕事をほかの人がすることでAの改善点見つかるなど、良い連鎖につながる可能性もあります。
1人でできること、1人で考えられることには限界があることも理解しておきましょう。
理由7:メモを取らない
基本中の基本ですが、「覚えているから大丈夫」とメモを取らずに仕事を進めていませんか?
重要な情報をメモしないと、後で思い出せず、ミスや誤解が生じることが多いです。
例えば、商談でクライアントの要望をメモせず、後でその内容が曖昧になってしまうことは想像できますよね。
また、職場だと上司や同僚などの指導をメモせず、何度も同じことを聞くことになり迷惑をかけることも。
それでは円滑な仕事を進めていくことは困難です。
最近では、スマホで写真を撮ることもあるでしょう。
ですが、企業秘密の漏洩や著作権などあらゆるリスクがあるので、写真だけに頼るわけにはいきません。
メモは自分の仕事の足跡となって、数年後に思い起こすこともできます。
メモもの管理も考えてみましょう。
捨てていいメモ(〇〇さんから電話など)と、捨ててはいけないメモ(発案や行動を考えたメモ)を使い分けながら、自分の成長に活かしていきましょう。
成長するための改善方法
自分が成長できない理由がわかれば、改善方法もわかります。
ここからは、成長するための改善方法を確認していきましょう!
改善方法1:ポジティブ思考
ポジティブ思考が、成長への一番の近道です。
仕事や日常で直面する困難や失敗に対して、ネガティブに捉えるのは今日でおしまい!
そこから学び取ろうとする姿勢で前向きにとらえましょう。
ポジティブ思考は、自分自身を成長させるだけでなく、周囲にも良い影響を与え、職場全体の雰囲気も改善される可能性があります。
あなたの姿勢も上向きになって、表情もポジティブな笑顔が自然と出てくるようになります!
今日から鏡を見て笑顔を作ってください!
映画のように「私は最強」と唱えながら日々を過ごしましょう!
改善方法2:チャレンジ精神
成長には常に新しいことに挑戦する意欲、チャレンジ精神が欠かせません。
安定した仕事に満足してしまうと、成長のチャンスを逃してしまうことがあります。
「現状維持(横這い)は、成長している人(右肩上がり)と比べるとドンドン差が開いている」と聞き、ハッとしたことがあります。
初めてのことに挑戦する際には、不安や恐怖を感じるかもしれませんが、それを乗り越えた先には大きな成長が待っています。
失敗を恐れず、常に新しい課題に取り組むことが成長のカギです。
「やればできる」を唱えながら、いろんなことにチャレンジしましょう!
改善方法3:メンターを見つける
自分一人で成長を目指すのは限界があります。
そこでオススメなのがメンターを見つけることです。
自分の目標とするメンターを見つけることで、効率的に学びを深め成長することができます。
同じ職場にいるメンターは、仕事で具体的なアドバイスなどしてくれるでしょうし、こんな人になりたいと思えて将来のビジョンも明確になります。
また、今の自分と比較することで自分の弱点や課題に早く気づき、それに対応することもできますね。
一方、同じ職場にメンターがいない場合もあります。
そんな時は、大学の先輩や、転職した先輩に話を聞くのもオススメです。
人生のメンターを見つけてその人の後を追いかけながら、自分の道を作っていくという方法もありますね!
今すぐ周りを見渡してメンターを見つけて、その人をロックオンしちゃいましょう!
改善方法4:ビジョンの明確化
成長するためには、自分がどんな未来を目指しているのかを明確にすることが重要です。
ビジョンが明確でないと、日々何を努力したらいいのかわからなってしまいます。
具体的な目標を設定し、それを達成するためのステップを細かく計画することが必要です。
- 今後のキャリアをどう築いていく?
- 5年後や10年後にどんなスキルを持っている?
- どんなポジションにいたい?
5W2Hで考えるとより具体的になっていきますね!
- When(いつ?)
- Where(どこで?)
- Who(誰が?)
- What(何を?)
- Why(なぜ?)
- How(どうやって?)
- How much(いくらで?)
ビジョンが明確になると、具体的な行動が取りやすくなり、何よりモチベーションを維持しやすくなります。
とはいえ、計画はあくまでも計画です。
定期的に進捗を確認し、必要に応じて修正しながら、目標に向かって進んでいきましょうね。
改善方法5:言語化・可視化
自分の考えや気持ちを「言語化・可視化」することも重要です。
言霊(ことだま)という言葉がありますが、言葉にすると魂が乗ったかのように実現可能になることも多いです。
言語化することで、それを聞いた人は応援や手助けをしてくれたり、協力者や味方が増えます!
そして、自分の考えや気持ちを具体的な言葉に落としこんで、それらをメモなどに書き込み可視化しましょう。
言語化・可視化すると、考え方も整理され、現状の問題点や達成するための期間などより明確になります
また、大きな紙に目標を書くこともオススメです。
目標を見えるところに書いておくことで、常に意識することもできるし実現の近道になります。。
また、可視化は、全体を見直すことができる手帳やノートでの管理がおすすめです!
手帳とスマホでの管理、どちらも上手に使っていきましょうね。
まとめ
仕事に対するやる気がありながらも、成長を実感できない、周りの友達は成長しているのに自分は置いてきぼりと感じることは、多くの人が抱える悩みです。
この記事では、成長できない理由を7つ挙げ、5つの改善方法を提案しました。
- ポジティブ思考
- チャレンジ精神
- メンターを見つける
- ビジョンの明確化
- 言語化・可視化
特に、改善方法は仕事に限らず、人生においても役立つ方法だと思います!
ぜひ実践してみてください。